受験者情報

よくある質問(受験相談)

オープンキャンパスや説明会はないのでしょうか?

原則としては、現在はありませんが、担当窓口あてに電話を頂ければ、後日にそれに対応するTPOを個別に設定致します。

どんな資格をとれますか

要件を充足すれば、税理士試験の一部免除を受けることが可能です。

どのような学生が在籍していますか

学部卒生、社会人、留学生、第二次職業人生に挑戦する方など様々な学生が在籍しています。

大学に車で通学してもよいのでしょうか

2つのキャンパスとも、原則としては、駐車場はありません。

奨学金制度について教えてください

本学で取り扱っている奨学金は主に日本学生支援機構の奨学金です。これらの奨学金はいずれも入学後に申請するものです。詳細は、本学学生センター(046-247-1511)にお問合せください。

科目等履修生の制度について教えてください

「科目等履修生」のページがあります。そこでわからないことに関しては研究科長が個別の面談で対応していますので本校までお問い合わせ下さい。

働きながら卒業は可能でしょうか

現在もフルタイムで働いている社会人の方もおられますし、その経験者も何人かおられます。カリキュラムの取り方次第では、週1日(土曜日)のみの通学で卒業が可能です。

留学生・社会人を受け入れていますか

受け入れています。現在、学生の半数が社会人もしくは社会人経験者です。留学生についてはこれまでにも、中国からの留学生が学んでおられます。

大学の見学や説明を受けたいのですが

大学院ではオープンキャンパスは行っていませんがホームページから行える資料請求や直接電話で問い合わせていただければ研究科長から面談日程を組んで直接説明を致します。

入学願書が欲しいのですが

電話で申し込みいただくか、またはホームページから 請求することができます。送料などの料金は一切無料です。

入学試験はどのような内容ですか

入学試験内容に関しては、受験者からの希望に応じて過去の試験問題の内容のコピーをお送りしています。