最新ニュース

2019年7月25日7月13日(土) 看護学部 オープンキャンパスにて模擬講義開催

7月13日 松蔭大学 オープンキャンパス 
看護学部の模擬講義は小児看護学のプレパレーションについてでした。
 
【看護学部 学部説明会】では
多数のご来場で、大学はにぎわっていました!

7月13日.jpg








2019年6月18日2019年度 留学生歓迎会を開催しました

6月14(金)4月に入学した留学生を歓迎して、国際交流委員会が主催でパーティが開かれました。新入生と先輩の留学生たち、日本人の学生たち、そして先生方が会場を埋めつくして、にぎやかに談笑しながら会食しました。 参加してくださった先生方、職員の方々、学生の皆様、ありがとうございます。そして、何よりも新入生の留学生の皆様が、松蔭大学での生活に少しでも早く慣れて、充実した達成感のある学生生活を送ってくれることを、心から願い応援したいと思っています。
国際交流委員会
 
1906_Party1.JPG 1906_Party2.JPG

2019年6月17日6月8日(土) 松蔭大学 看護学部 オープンキャンパスにて模擬講義開催

6月8日(土)  松蔭大学オープンキャンパスにて看護学部 模擬講義を開催いたしました。
 
『Stop The ぎゃくたい! まず、だっこからはじめよう!』
母性看護学領域:主濱治子 講師
 
今年度、最初の松蔭大学看護学部オープンキャンパス!
今回の模擬講義は、主濱講師による『抱っこ』のお話。
オキシトシン=愛情ホルモンからぎゃくたい防止へ
参加者は非常にまじめに、また抱っこ時は幸せそうに参加されていました。
また、保護者からの質問では、お孫さんのことなどが挙がりました!! 

190608_kango_mogi.JPG

2019年5月20日硬式野球部 神奈川大学野球連盟春季2部リーグ 優勝!

本学硬式野球部が所属する神奈川大学野球連盟2部リーグ 春季リーグ戦において優勝いたしました。大会期間中は多くのご支援およびご声援をいただきありがとうございました。

Baseball_190519_1.JPG
相澤監督と硬式野球部全員の喜びの顔       

Baseball_190519_3.JPG
エースピッチャー堀江君の力投、ショートは山下主将

Baseball_190519_4.JPG
9回表鶴見大の攻撃3点を取って1点差に迫る

Baseball_190519_5.JPG
ベンチに戻って喜ぶ選手たちと応援団     

Baseball_190519_2.JPG
優勝決定戦決勝 鶴見大に5対4で勝利し、ゲーム終了の挨拶
 

2019年4月 4日2019年度 松蔭大学・大学院 入学式

 4月3日(水)本学、松蔭ホールにて、「2019年度松蔭大学・大学院入学式」が行なわれました。 多数のご来賓、保護者の皆様のご臨席を賜り、共に新入生を歓迎できましたことは、教職員一同にとりまして、 まことに喜ばしく、また、これまで以上に、身の引き締まる思いがいたします。本日、入学した新入生が、 四年後、理想の自分に少しでも近づけるよう、教職員一同全力を尽くしてサポートしていきたいと思います。

190403_入学式.JPG

2019年3月24日さらなる大学の躍進をめざして

 去る3月14日で、本学の平成31年度入試の全日程が終了いたしました。本年度は、過去2年間の志願者数増に拍車がかかり、前年度に比べて志願者は約64%増加。平成12年の大学開学以来、2番目に多い志願者数を記録しました。入学手続者数に関しても、これまで最多であった平成17年に迫る勢いです。
 
  本学は、平成29年度の日本高等教育評価機構による第三者評価を受審し、定員充足率等の問題から不適合と判定されましたが、この懸念は、定員削減ではなく、入学者数の急増と言う形で現在まさに払拭されつつあります。松蔭大学は、100名を超える専任教員による多彩な授業、少人数教育の実践という本学の利点を活かし、一人ひとりにあった教育を心がけてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
 

2019年3月23日平成30年度 松蔭大学卒業式・大学院学位授与式を挙行

 3月23日(土)松蔭ホールおいて「平成30年度 松蔭大学卒業式・大学院学位授与式」が執り行われました。
 卒業生は、学生生活を共に過ごした友人や教員との別れを惜しみながら、それぞれ新たなステージへと、晴れやかな表情で飛び立ちました。
今後のご活躍とご健勝を心よりお祈りしています。

20190323_卒業式.JPG


2019年3月 7日全日本バレーボール大学女子選手権大会 第3位!

松蔭大学女子バレーボール部は、大学日本一を決める大会「第65回 秩父宮妃賜杯 全日本バレーボール大学女子選手権大会」に出場し、過去最高成績である第3位となり銅メダルを獲得いたしました。
1回戦では東海地区1部2位の愛知学院大学に勝利、2回戦ではシード校で西日本大学選手権大会準優勝の中京大学に勝利すると波に乗り、3回戦では関西地区3位の京都橘大学に勝利し、過去最高成績に並ぶベスト8進出を果たしました。
そして準々決勝は、今大会の第1シード校で関東1部リーグ3連覇中の東海大学と対戦、セットカウント3-2のフルセットで勝利し、創部以来初となるベスト4進出を決めました。
さらに準決勝では、今大会の優勝校である筑波大学にセットカウント1-3で敗れたものの、最終日の3位決定戦では、過去最多優勝校(29回)である日本体育大学に挑み、セットカウント3-1で勝利しました。
大会期間中にはたくさんの皆様から応援をいただき誠にありがとうございました。
 
●11月27日(火)1回戦  
松蔭大学 3-0 愛知学院大学
(①25-23 ②25-21 ③25-20)勝利
●11月28日(水)2回戦
松蔭大学 3-1 中京大学
(①15-25 ②25-19 ③25-22 ④25-21)勝利
●11月29日(木)3回戦
松蔭大学 3-1 京都橘大学
(①26-24 ②25-15 ③28-30 ④25-17)勝利
●11月30日(金)準々決勝
松蔭大学 3-2 東海大学
(①21-25 ②25-21 ②22-25 ③27-25 ⑤15-12)勝利
●12月1日(土)準決勝
松蔭大学 1-3 筑波大学
(①14-25 ②18-25 ③25-22 ④21-25)敗戦
●12月2日(日)3位決定戦
松蔭大学 3-1 日本体育大学
(①27-25 ②25-17 ③24-26 ④25-17)勝利
 
○ベストスコアラー賞 古谷ちなみ(経営文化学部4年)
○スパイク賞     長野有紗(経営文化学部4年)
○サーブ賞      古屋祐美(コミュニケーション文化学部3年) 
○3位決定戦MIP賞  古谷ちなみ(経営文化学部4年)

2019年3月 6日3月5日当校主催の合同企業説明会を開催

 3月5日(火)文系学部の2020卒学生を対象とした
合同企業説明会が、厚木ステーションキャンパスで開かれました。
  当校の学生を採用したいと希望される12社が参加。
各ブースで企業紹介が行われました。企業の中には
「最近入社後3年以内で辞めてしなう人が多いことが問題に
なっている。3年間は仕事を覚えるだけでなく社会人としての自覚を
培う期間。この間で退職してしまうのは企業にとっての損失だけでなく、
入社した方々にとってもその後の人生にマイナスになります。
希望する職場を良く調べて"入社後こんなはずではなかった"
とならないようにしてください」といったアドバイスをされる企業もあり、
学生は、企業情報を熱心に取集していました。

190305_企業説明会.JPG 190305_企業説明会2.JPG

2018年12月 1日厚木市内5大学と厚木商工会議所との包括連携協定を締結しました

厚木市内5大学と厚木商工会議所との包括連携協定を締結しました。

タウンニュース厚木版(12月7日号)に掲載された記事はこちら ⇒「産官学の連携を確認」