8月23日オープンキャンパス 文系学部イベント
ビジネスマネジメント学科/経営法学科
卒業生から学生時代の体験談を聞こう! 経営文化学部の学び、教員とのコミュニケーション、就職までの道筋など。
異文化コミュニケーション学科
異文化体験〜語学留学を通じて
日本文化コミュニケーション学科
新語、流行語、単語の命名 「ナウい」、「タピる」、「ぴえん」って辞書にのってる? 「鰯」「鮃」「鱈」・・・読めますか? ことばと、日常生活・社会・文化は、深い関わりがあります。
生活心理学科
カウンセラーだけじゃない心理学ー『くまのライバルはエビフライ』からの展開ー おとなの知識と子どもの体験・こころ、両方あって創造性が拡大していく、そんな日常での心理体験を共有します。
子ども学科
ことばにできない気持ちを見つめる ― 心理学で考える子どもの行動 子どもの行動の背景にある“こころ”を、心理と保育の視点からやさしく見つめていきます。
観光文化学科
国際的な慣習 外国人を遇するホテルは、国際的なルールであるプロトコール(Protocol 国際儀礼)にそった接客が求められます。
メディア情報文化学科
文系大学におけるAIとデータサイエンスに関する学び 理系の大学で学ぶ内容であると思われがちなAIとデータサイエンスに関する学びの内容と文系ならでは特徴を紹介します