松蔭大学院学則
松蔭大学大学院は、本学園の建学の精神 に基づき教育基本法及び学校教育法に則り、学術の理論及び応用を教授研究 し、その深奥をきわめて、社会の進展に寄与する人材を育成することを目的とする。
授業を欠席する場合
なるべく事前に、科目担当教員に連絡してください。事務局での伝達は行いません。
事務各部の所管事項と取扱時間
学生に直接関係のある、各部の業務内容は次のとおりです。
教務部
- 授業・試験に関する事項
(授業時間割・試験・履修方法) - 成績に関する事項
- 学籍に関する事項
- 証明書に関する事項
- 住所変更に関する事項
- 退学・休学・復学・再入学に関する事項
- 教職課程に関する事項
学生センター
- 課外活動に関する事項
- 通学証明書および学生証に関する事項
- 健康管理に関する事項
- 奨学金に関する事項
- 下宿及びアパートの紹介に関する事項
- 遺失物に関する事項
- 学生の就職に関する一切の事項
- その他学生相談に関する事項
事務局の取扱時間
厚木森の里キャンパス
平 日:8:50~17:00 土曜日:8:50~14:00
厚木ステーションキャンパス
平 日:8:30~17:40 土曜日:8:30~16:00
令和5年度大学院学事暦
前学期
令和5年4月1日(土) | 前学期開始 |
3日(月) | 入学式、新入生・在学生ガイダンス |
6日(木)~8日(土) | 指導教員決定期間(新入生)、履修登録期間 学部科目履修登録期間(~8日) |
6日(木) | 新入生図書館貸出開始 |
7日(金) | 前学期授業開始 |
10日(月)~15日(土) | 履修登録確認期間 |
18日(火) | 創立記念日 |
20日(木) | 健康診断 |
5月11日(木) | 学位論文等計画書の提出締切(修了予定年次生) 大学院交流会(教員・学生)(森の里キャンパス) |
13日(土) | 第1回学位論文等報告会(北沢ステーションキャンパス) 第2回学位論文等報告会(秋入学・北沢ステーションキャンパス) |
6月10日(土) | 第1回共同研究会(北沢ステーションキャンパス) |
7月7日(金) | 大学院入学選抜説明会(在学生向け) |
8日(土) | 秋入学・学位論文等提出締切日(北沢ステーションキャンパス) |
24日(月) | 前学期授業終了 |
29日(土) | 秋入学修士課程最終試験(北沢ステーションキャンパス) |
28日(金) ,29日(土) | 補講日 |
7月28日(金) 8月3日(木) |
前学期定期試験 |
4日(金) | 夏期休業開始 |
9月10日(日) | 夏期休業終了 |
14日(木) | 秋入学修士学位取得者発表(森の里キャンパス)予定 |
28日(木) | 秋入学学位授与式予定 |
後学期
9月5日(火)~9日(土) | 後学期履修登録期間、学位論文等申請書提出期間 後学期学部科目履修登録締切(~9日) |
11日(月) | 後学期授業開始 |
11日(月)~16日(土) | 履修登録確認期間 |
10月7日(土) |
第2回学位論文等報告会(北沢ステーションキャンパス) 第1回学位論文等報告会(秋入学・北沢ステーションキャンパス) 2年次アルバム写真撮影 |
10月14日(土)・15日(日) | 松蔭祭(通常授業あり 14日) |
12月26日(火) | 冬期休業開始 |
令和6年 1月8日(月) | 冬期休業終了 |
12日(金) | 授業開始 |
20日(土) | 補講日 |
27日(土) | 学位論文等提出締切日・第2回共同研究会/補講日 |
2月3日(土) | 採点簿締切 |
17日(土) | 修士課程最終試験(北沢ステーションキャンパス) |
3月1日(金) | 修士学位取得者発表(森の里キャンパス) |
19日(火) | 学位授与式 |
26日(火) | 春期休業開始 |
31(日) | 春期休業終了、後学期終了 |